リコイルコントロールの重要性


ARを使う上で、絶対に必要なテクニックを覚える必要があります。


ご存知の方は多いのですが、
リコイルコントロールというテクニックです。


ご存知の方は読み飛ばしてくださいね(*^^)v





リコイルコントロール                


FPSゲームの銃には、武器によって程度の差はあれ
「反動(リコイル)」があります。


このリコイルを制御出来ないと、
いくら撃っても、弾が真っ直ぐ飛びません。

まずは、反動(リコイル)を制御(コントロール)することを覚える必要があります。


画像をクリックしてご覧下さい。


2012-10-11 16-26-29







どうでしょう?


左がリコイルコントロールなし
右がリコイルコントロールあり


同じ武器とは思えないほど、玉の飛び方が違うのは
分かっていただけたと思います。









リコイルコントロールのやり方    


これは、さほど難しいことではなく、
「撃ちながら、マウスを下に下げる」だけです。


しかし、下げすぎるとAIMが下がり、
また、下げなさ過ぎると、AIMがブレます。


その感覚は、自身で慣れていくしかありません。


これは、全てのFPSにおいて、ARを使う基礎となりますので、
確実に使いこなせるようにしたいところです。










まとめ|練習方法


まずは武器訓練で、壁や的を使って
自然に出来る様に、動作に慣れましょう。


実践では、リコイルコントロールを当たり前にし、
なおかつ動きながら攻撃してくる敵を倒さなければなりません。


この動作を覚えること自体はさほど困難なことではないので、
自然に出来るようになったら、デスマッチで慣れていきましょう。


向上心があるあなたは、きっと上達できるはずです。
今回はここまでにしたいと思います。





最後までよんで頂き、ありがとうございました。
このブログを読んでくれたあなたが、楽しんで成長できますように。




関連記事
スポンサーサイト



Date: 2012.10.11 Category: FPSの基礎の基礎  Comments (0) Trackbacks (0)

この記事へのコメント:


管理人のみ通知 :

トラックバック:


プロフィール

たかやん

Author:たかやん
SAアカウント
Albert^Hofmann
SA階級
大尉1号

ようこそ!
このブログはFPSが上達できず
心が折れそうなFPSビギナーを
支えるためのブログです

初めての方へ
悩み別のコンテンツリストです
目次|悩み別

たかやん

カテゴリ
月別アーカイブ
ブログランキング・にほんブログ村へ
サドンアタック・攻略ブログ オンラインゲームブログランキング
FPSビギナーに捧げるブログ