はじめに
FPSビギナーへ捧げるブログへようこそ。
FPSの楽しさに気付き、FPSプレイヤーが増えるのは、
1プレイヤーの私としても、とても嬉しいことです。
しかし、FPSは「初心者に敷居が高い」と言われるゲームでもあり、FPSを始めたばかりの頃って、
・ 敵が倒せなくて面白くない
・ どうすれば上手くなるのかわからない
・ 上手い奴は、何か裏技のようなものを使っているのではないのか?
と、誰しもこんなことを思うはずです。
このブログを読んでいるあなたも、FPSを始めたが、
上手く敵が倒せず、上達のコツを探しているだと思います。
FPS(ファースト・パーソン・シューティング)は、
慣れてくるととても面白いし、夢中になれるゲームなのですが、
初心者のうちは、まったく勝てる気がしませんよね。
私も、もちろんそうでしたが、少しずつ上達して、
チームを勝利に導いた時の喜びは、他のゲームにはないものがあります。
FPSというゲームは、ジャンルは数多かれど、
操作方法は基本的に似ています。
よって、FPSの動きが分かれば、他のFPSをプレイしたときも、慣れるスピードがかなり早くなります。
ここでは人気オンラインゲーム「サドンアタック」を例にとりながら、
敵を倒すべくして倒す方法を知り、ビギナーのレベルを脱却できるような上達方法を書いていこうと思います。
このブログで書く内容は前提として、
前線に出て、死にながら上達するという方法を推奨しています。
個人的な経験からもそうですが、
芋プレイヤーは上達しないと思っています。
まずはこのブログで基本を覚え、『積極的に仕掛けるアサルター』になれる事を目標として書いていきます。
個人のプレイスタイルを押し付ける気持ちはありませんので、
共感していただけた方のみ参考にしてみて頂ければ。
SR(スナイパーライフル)を持って、ずっとスタート地点の近くで待ってる人を見かけますが、初心者がこれを真似してやると、
いつまでたっても上達せず、チームの役にもたちません。
AR(アサルトライフル)を持って、敵のHPを少しでもけずってから死んだほうが練習にもなるし、死んだ後に上手い人の画面も見れるので
そこからも参考にすることができます。
また、SRは一撃で仕留められる事も多い反面、
近づかれたときに一撃で仕留められるAIMがないと、
ほぼデスが確定します。
初心者にはおすすめしません。
なので、初心者の方は、ARを持ち、いかに死なないように前に出るかを意識しながらプレイすると、
色々と戦い方や楽しみ方が見えてくると思います。
このブログに書いてあることを一つ一つ意識しながらプレイし続ける事で、
あなたはビギナーをから少しずつ脱却し、「チームに貢献するプレイヤー」になれるでしょう。
目次から、悩み別の記事を紹介しております。
あなたの上達の助けになることが出来れば嬉しく思います(*^^)v
⇒目次|悩み別
このブログを読んだあなたが楽しんで上達できますように。
- 関連記事
-
- ハンドガンを使いこなそう
- はじめに
- テスト
スポンサーサイト
この記事へのコメント: